カウンター

2012年2月20日月曜日

芥川賞


芥川賞の受賞作が文藝春秋の誌面に載ると、だいたい買います。
今回も、話題になっていたので、さっそく読んでみました。

何かにつけ、態度が取りざたされている田中慎弥さんの「共喰い」
先入観なく読むことはできないかも・・・。

でも、読後の感想は、「古い手法の小説」でした。
暗い情景描写が続き、ちょっとやり過ぎなんではと思いながら、そのうち、しつこいなぁ に・・・。
登場人物の心理を映す情景描写は嫌いではないのですが、これでもかと負の部分を強調させていて、重苦しい。(作者のねらいなんでしょうね)
いいのか悪いのか・・・、あんまり好きな小説ではないですね。
それでも、好き嫌い抜きにして、ぐいぐい読ませる存在感があります。
甘さもない。

円城 塔さんの「道化師の蝶」

難解だけれど、解釈しなくていい?
パズルを解いているような感覚。
だまし絵を小説にしたような・・・。

文章は短め簡潔でテンポ良く、相反するものが混在する不思議感。
「私」とは真逆の俯瞰的な視線で、どこかコミカルなタッチ。
要するに、よくわかりません。
でも、この不思議感や異質感、結構好きだったりして・・・。
もう一回読み返してみます。

両極端な作品が2作選ばれましたね。
どちらも、いいのか悪いのか、好きなのか嫌いなのか、わからない小説です。
この2作者の次回作、読むかなぁ?
最近は、あまり難しい文章読んでいないのと、後ろ向きな思考は生々しく感じられて疲れるので、少し軽めで明るいものがいいなぁ。




0 件のコメント:

コメントを投稿